新築住宅の左官工事で佐賀市まで行ってきました。
今日で2日目になります。
朝は早目に出発したのですが、ゴールデンウィークの影響でしょうか鳥栖ジャンクションを過ぎると渋滞が!
片道2時間以上かかってしまいました。
現場付近で発見!
ムツゴロウの描かれたマンホール。
可愛かったのでパシャリ
佐賀の現場は左官工事の後に外構工事も始まります。
新築住宅の左官工事で佐賀市まで行ってきました。
今日で2日目になります。
朝は早目に出発したのですが、ゴールデンウィークの影響でしょうか鳥栖ジャンクションを過ぎると渋滞が!
片道2時間以上かかってしまいました。
現場付近で発見!
ムツゴロウの描かれたマンホール。
可愛かったのでパシャリ
佐賀の現場は左官工事の後に外構工事も始まります。
先日 現場作業中、突然足首に痛みが!
痛みを感じた箇所を見てびっくり。
とっさに『サソリに刺された〜!』と叫んでしまった直後、毛利くんの顔を見たらキョトンとしているではないですか。
当然 サソリがいるわけもなく、『ムカデに噛まれた』の間違いでした 笑
人生初の事に動揺して変な事を口走ってしまいました。
さて、今日はアパートのコンクリート仕上げです。
数日間の作業も終わりが見えてきました。
駐車スペースから玄関前の通路までぐるりと一周コンクリートで仕上げです。
大掛かりな仕事になりますので、ポンプ車のとうじょうです。
ミキサー車からポンプ車に送られた生コンはホースを伝って目的の場所へ。
ポンプ屋さんが良いくらいの量の生コンを出していった後を追って、応援で来てくれた土間屋さんが均していきます。
天気も良く3時過ぎにはコンクリートも仕上がりました。
細々した仕事は残っていますが、大きな現場が片付くと少しホッとします。
前回のブログでは既存のブロックを解体して、新設するブロックの鉄筋を組んで基礎のコンクリートを均した状態でした。
前回の記事はこちらから
その後 幅18cmのCP型枠ブロックをつんでいます。
昨年末に入社した毛利くんは早くも一人でブロックを積んでいます。
少し遅れて入社した竹野クンはブロックを積んだ後の目地をしあげています。
2人共頑張っているので、今後の成長が楽しみですれ