今日は北九州市八幡東区B様邸の駐車場仕上げです。
生コン車が家の前まで入ってこれないので、60m程先から一輪車で運びました。
生コンが入った状態で登り坂を運搬です。
5人で運んだので思っていたよりもはかどりました。
ちょっと複雑にねじれた駐車場ですが綺麗に仕上がりました。
門柱も仕上げて完了間近です
今日は北九州市八幡東区B様邸の駐車場仕上げです。
生コン車が家の前まで入ってこれないので、60m程先から一輪車で運びました。
生コンが入った状態で登り坂を運搬です。
5人で運んだので思っていたよりもはかどりました。
ちょっと複雑にねじれた駐車場ですが綺麗に仕上がりました。
門柱も仕上げて完了間近です
八幡東区のM様邸の外構工事も終盤です。
駐車場の土間コンクリートを刷毛引き仕上げしました。
車5〜6台分の大きな駐車場です。
気温も高く、早くコンクリートが固まりましたが綺麗に仕上がりました。
残すは門柱の表札とインターホン、フェンスの取り付けで終了です。
先日ご紹介したアパート外構
アパート外構の内容はこちら
今日は玄関前の通路などをコンクリートで仕上げです。
生コン打設前の様子
土間を仕上げている作業
土間屋さんに応援で来てもらい、土間も仕上がりました。
土間屋さんの中に新人さんが一人いたのですが、とても良く動く若者でした。
三原工業もそんな新人さんに入って来てもらいたいです。
職人さん(未経験者歓迎)募集中です!
若松のアパート外構は明日で終了です。
昨日 今日とアパートの外構工事です。
先月、左官工事をした北九州市若松区の物件です。
玄関前の階段とゴミ捨て場の造作です。
階段はブロックで下地を作りモルタルで仕上げました。
ゴミ捨て場は化粧ブロックで綺麗に仕上がりました。
駐車場部分はアスファルトになるので他の業者の仕事になりますが、玄関前のアプローチ部分と外階段周りはコンクリート仕上げになります。
コンクリートの下地に砕石を2t車6台位一輪車でせっせこ運びました。
大変でしたがどうにか下地も完成です。
後日コンクリートを流し仕上げたら進捗率95%位になります。
追加報告は、また後日!
以前ご紹介したタイルデッキの下地を少し大きくして、タイルを貼りました。
完成直前の写真ですが。
雨の心配もあったので大急ぎで、かつ丁寧にしあげました。
バッチリの仕上がりです。
先日もブログで雨の事を書きましたが、その後北九州市も含め福岡県内で多くの被害が出てしまいました。
家を失ったり住める状況にない方達も多く、想像を超える被害が出ている様です。
一人一人がボランティアや義援金を少しづつでも出して助け合っていきたいですね。