14日に職場体験に来てくれた現役高校生が、土曜日にアルバイトとして来てくれてます。
仕事に対する姿勢が前向きで、どんどん吸収し成長してくれそうです。
職場体験を含めても3回来ただけで、早くも体の使い方がサマになってきてます。
社員一同、期待してますので頑張ってね!
14日に職場体験に来てくれた現役高校生が、土曜日にアルバイトとして来てくれてます。
仕事に対する姿勢が前向きで、どんどん吸収し成長してくれそうです。
職場体験を含めても3回来ただけで、早くも体の使い方がサマになってきてます。
社員一同、期待してますので頑張ってね!
数日間 空調服を使ってみて
予想以上の涼しさに辞められない状態です。
他の職人さんから『それ涼しいですか?』と質問される事が多い。
背中側にあるファンから吸った空気は首元から吐き出す為、現場にあるトイレに入ると臭いが倍増します。
今の時期は、ファンの強さを4段階中2番目の強さで充分。朝から晩まで使い続けてもバッテリーはしっかりもちます。
いい事ばかりの空調服、お勧めですよ!
去年の夏、あまりの暑さに社長が空調服を買ってくれる事になりました。
しかし暑さに耐えられずに客が殺到した様で売り切れてしまってました。
というわけで、今年のゴールデンウィーク前に早々と会社から支給されました。
ここ数日、暑い日が続いたので試しに空調服を使ってみる事に!
背中側にファンが2個付いていてとても涼しいです。
今年の夏も何とか乗り切れそうです。
先日の日曜日、現役の高校生(3年生)が職場見学に来てくれました。
どの様な仕事かじっくり見ていってもらおうと思っていたのですが、なんだかんだ色々手伝ってもらい助かりました。
今度の土曜日にはアルバイトとして来る予定になっているので、少しずつでも仕事を覚えてもらいこの仕事の魅力を感じて貰えれば嬉しいです。
社員一同楽しみにしているので、頑張ってね‼︎
先日紹介した新築アパートの外構工事も大詰めです。
今日は建物周りと駐車スペース合わせて200㎡位のコンクリート仕上げです。
ポンプ車を使ってコンクリート打設です。
土間屋さんにも応援に来てもらいました。
ポンプ車で送られて来た生コンを直ぐに土間屋さんが均していきます。
土間屋さんにポンプ屋さんにミキサー車の運転手、合わせると13人が関わる大仕事になりましたが無事終了です。
新築アパートの外構工事です。
土工事が終わり、今日は階段の造作です。
ブロックで下地を作り、モルタルで仕上げました。
仕上げはベテラン杉谷がピシャッと!
連休初日は遠賀郡岡垣町にある『ぶどうの樹』へ行ってきました。
そこではランチに霜降りステーキとビュッフェスタイルの食べ放題。
食べかけの写真ですが・・・
同じ敷地内には雰囲気の良いお庭もありました。
美味しいパン屋さんもあるのでオススメです。
車で数分の所に砂浜があるのでお散歩してきました。
いたるところにあったこの穴は何でしょう?貝?
以前、化粧砂利の洗い出しをご紹介しましたが、今日の外構工事はコンクリートの洗い出しです。
化粧砂利の洗い出しはこちら
玄関前のアプローチが洗い出しで、その他 駐車スペースはコンクリートの刷毛引き仕上げです。
今日は気温が高くコンクリートの硬化が速かった為、途中で少し慌てましたが、バッチリ仕上がりました。
後は門柱の仕上げと、ウッドデッキを設置して完了です。